![]() トトロの森を描いた方ですね。 若いお嬢さん2人と乃間さんとで行ってまいりました。 夏休み中は、とんでもなく待って、並んでの入場だったと聞いてたので それなりに覚悟をしてたんですが待つ事もなく入場できました。 美術館についたのが1時半頃でしたが、これくらいの時間が良かったのかも。 ‥‥‥が! 問題は入館した後ね。 平日だというのに1枚の絵の前に幾重もの人垣が! それでなくても一枚が決して大きくはないので離れたところからは、よく見えないんですな。 その状況を見兼ねた一人の男性が「入場制限しないのか?」とボヤきはじめました。 すると、なんということでしょう〜〜 急に人の流れがスムースになったのよ〜〜〜〜〜。 見終わって外に出る時には入場制限されていました。 やっぱりね、こ〜ゆ〜人気の展示物の時は、ちゃんと整理しましょうよ。 コミケ並みにとは期待ませんが(~_~) 全体の感想は「見に行って良かった!」です。 古くは「明日のジョー」「ガンバ」の背景に始って業界紙の挿絵まで‥‥ 展示物としては、もちろん「トトロ」が一番充実してましたな。 私的には「千尋」と「ハウル」からの出展が少なかったのがちょっち残念〜〜。 最後の辺りで、画材&技術を紹介するコーナーがありましてね。 ポスカラなんだよね〜〜。 不透明水彩‥‥か。 私は透明水彩(カラーインク)とアクリルを使うのでホントに新鮮でしたよ。 あと‥‥ エアブラシね。 ジャッカー式ではなくて私と同じボタン式だったのがちょと嬉しくもあり(^v^) ちょうどプロットが出来た直後だったので、描く気マンマンになって帰ってきました。 このモチベーションがいつまで持つのかはわかりませんが‥‥。 10月1日まで延長されたそうです。 興味のあるかたは是非足を運ばれたらいかがでしょう♡ * 画像は撮ってもよい場所でお嬢さんが撮ったモノです。(おもいでポロポロより)
by shiwako
| 2007-09-21 23:36
| ちょっとお出かけ
|
Comments(2)
![]()
こんにちは、真木先生。
初カキコの でこりん です。 「でこ」と「りん」で「ああ、あいつだな・・・」とお察しいただければ幸いです~m(__)m さて、絵職人・・・行かれたのですね。 三十分待ちで私も先日行きました~! 目を皿のようにしてみましたがところどころやっぱり描き方が 判らない所があって涙目、悔しいです・・・クスン。 実演VTRの下塗りシーンは魔法でした。 あれをなさるからあの質感量感が出るのでしょうね。 漫画で使うなら、やはりキャラとは別紙に描いてPC合成が良さそうだなぁ。(いえ、描ける訳は無いのですが・・・) 私的には夕焼けや炎で使われたオレンジ系の色にヒエ~と感動しておりました。 ところで美術館には清澄白河から歩いたのですが、途中の商店街に深川飯のお店が一杯あり誘惑に抗うのが大変でした~(^_^;)
Like
![]()
「でこ」&「りん」さん‥‥はい! 了解しました (^v^)
やっぱり待ちましたか〜〜。 一応10月1日まで延長になりましたケド、 たぶん最後になればなるほど混みそうですね。 乃間さんも一緒に行ってくれたので、ポスカラやら、平筆の使い方なんぞを ちょいと説明してもらっちゃったりしてね(ウフ) 役得でした! 彼女はディズニー、ワシは東映動画‥‥ お互い過去の現場の話しを小声で話しながら見て歩きました。 いいね〜〜〜 ああゆう感じ! あの時間! 久ぶりに、ちゃんとカラーを描きたくなりましたも〜〜ん。 私達一行も、行きは清澄白河から歩いたんですが 帰りは大通りを歩いて帰ってきたので 深川飯のお店には気がつかなかったよ〜〜!! チッ!
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||